鈴村商店ブログ ハケ・ブラシ・日用雑貨・清掃用品   たまにテニス

浜松市中区にある、「鈴村商店」で扱っている日用雑貨、清掃用品、ハケ、ブラシなどのウンチクを傾けていきます。                        たまにテニスなど、趣味の事も取り上げていきます。

powerd by うなぎいもプロジェクト



「急須」 と 「どびん」 の違いってわかりますか?

カテゴリー │厨房用品

 みなさん、こんばんは!!あはは

今回は初めて 「厨房用品」 のカテゴリーです。


 さて、これは何というものでしょうはてなマーク

   急須ですかはてなマーク


 では、これは何ていうものですかはてなマーク

  えっ、これも急須ですかはてなマーク


正解は、

上が 「どびん」

下が 「急須」 です。


「急須」は、取っ手が横に付いているのに対し、

「どびん」は、ふたの上に「つる」の持ち手が付いています。

陶磁器製のものが多く、陶器製の物には直接火に掛けられる物があります。

他には、ガラス製鉄製アルミ製などがあります。

何といっても、金属製の物は落としても壊れにくいですよねニコニコ

ちなみにこんなのを見つけました。

純銀製桐の箱 に入って、
お値段は、なんと ¥198,000- びっくり目



また、中に入れる 「茶こし」 も多くの種類があります。

 「陶製茶こし」

 陶器製の茶こしで、注ぎ口の内側についています。


 「柄付茶こし」

 昔からあるタイプですね ウィンク


 「かご網」

フチに掛かる様に、ちょうどいいサイズを選ばないといけません。
最初から付いているのもあります。にっこり


 「ボール茶こし」

中に茶葉を入れ、急須やどびんの中に入れます。


 急須を買った時に注ぎ口に付いているビニールの覆いは、輸送時の破損を防ぐための
「保護チューブ」 であるため、開梱後は取り外す必要があります

 ゴムを付けたままだと、そこに汚れが溜まり雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。小悪魔

 また、食品衛生法に適合していない物は、熱湯を注ぐと有害物質が溶け出す恐れがあります。ガーン


 以前、このビニールだけ欲しいと言われたことがありました。

ホースを少し切ってあげようかとも思いましたが、ご説明して納得して頂けました。ラブ



 さあ皆さん。

これを読んだら、ペットボトルではなく
ちゃんとお茶を淹れてみたくなったんじゃありませんかお茶アップラブラブ!


それでは次回まで、お元気でニコニコニコニコニコニコ



「ちりとり」 vol. 2。 これは使ってみたくなりますね!!

カテゴリー │清掃用品

みなさん、こんばんは!!あはは

今回は、「プラスチック製のちりとり」 をご紹介します。

アズマ
 「テーブルブラシ」

幅18センチで、机の上の細かいゴミや、消しゴムのくず取りに便利です。
 

アズマ
 「チリトーレ」

箒とちりとりが一体になって収納でき、
箒が吊るされた状態になるので、穂を痛めません。ウィンク


ヤマザキ
 「ブンチリNT」

ブンチリTは、ボディがスチール製ですが、
NTは、PP(プラ)で出来ています。
別売りの箒をセットできます
この商品は以前、 チューリップ赤「浜名湖花博」チューリップ黄 で使われていました。ニコニコ


テラモト
 「2Wayチリトリ」

本体がクルッと90度回転し、縦で使うと狭い溝のゴミもきれいに取れます。


テラモト
 「デカチリトリ1本柄」

容量6リットルの大型タイプです。
本体に車輪が付いていて、長い距離を掃除する時、持ち運びに便利です。


テラモト
 「ちりとり捨楽(しゃらく)」

なんと、本体はフレームのみなんです。びっくり
市販のポリ袋をセットして使います。
いっぱいになったらゴミ箱に移すことなく、そのまま捨てられますニコニコ



 いかかでしたでしょうか にっこり

今まで見たことのない 「ちりとり」 が結構あったんじゃないですかはてなマーク


それでは皆さん、次回までお元気でニコニコニコニコニコニコ



コンピュータ将棋VS人間 勝つのはどっち!?

カテゴリー │将 棋

 みなさん、こんばんは!!あはは

自分はこう見えて(どう見えるのかな?)高校生の時、将棋部だったということで、
今回は久しぶりに(2回目)、将棋についてです。将棋


 将棋の現役棋士5人が、5種類のコンピューター将棋ソフトと対戦する

「第2回将棋電王戦」が行われています。目

今の所、人間が1勝2敗と負け越しています。ダウンあせる



   これは、前に買った「銀星将棋」というソフトです。
  レベルをかなり下げないと、全く歯が立ちません。えーん


 チェスでは既に、コンピュータの方が強くなっています。

しかし将棋では、まだ人間の方がやや強いのです。フフフ

 それは将棋は、相手から取った駒を使えるという、チェスとは違うルールがあるからです。


 序盤は、まだ人間の方が有利ですが、

終盤、それも詰みが見えた情況では、

圧倒的にコンピュータの方が強くなっています。

 コンピュータロボットは、感情がないので動揺しませんし

長い戦いになっても疲れることもありません。

これは、ドラゴンボールに出て来た「人造人間」のようです。

    おっと、これは失礼18号

 コンピュータパソコンは、定跡にない手を指されると弱いようです。にひひ

自分も将棋ソフトとやる時に、序盤から意表を突いた手をやって勝つこともありますが、

慣れない手なので、こちらがミスって負けてしまうことも多いです。ガーン

コンピュータパソコンが人間を追い抜く日も、

さほど遠いことではなさそうです。sossossos



 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

次回は、「ちりとり」 の続編の予定です。



それでは皆さん、お元気でニコニコニコニコニコニコ



「第2回将棋電王戦」
http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/

「wikipedia コンピュータ将棋」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B


浜松ホトニクスの夏祭りで、室谷由紀女流初段(20)との指導対局。
下記のサイトに関連情報があります。

サクラ咲け将棋界! アイドル棋士“追っかけ”続出の人気ぶり
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/hobby/637773/



「ちりとり」って、こんなの使った事ありますか?

カテゴリー │清掃用品

 みなさん、こんばんは!!あはは

今回から、「ちりとり」 についてご紹介していきます。


 材質的 には、

「プラスチック製」 「金属製」 ( スチール板に塗装したもの or トタン製

に分けられます。

 注意 [ ト タ ン ] とは、

鉄板に亜鉛メッキをしたものです。メモ


 形状的 には、

持ち手が短く、サイズが小さいものと、

持ち手が長く、地面に置いて使うものに分けられます。


まず今回は、「金属製」 のちりとりをご紹介いたします。

      「トタン片手ちりとり」

これは、柄が短い箒(ほうき)とセットで使います。


      「トタン三本手ちりとり」

これは片手ちりとりよりも、たくさんゴミが入り
地面に置いて安定よく使うことができます。


      「鉄道ちりとり」

上記のものより更に多くゴミが入り
ゴミバサミと、そのホルダーまで付いています。ニコニコ


      「三ツ手ちりとりロング柄」

こ~~~~~んなに

柄の長いのもあるんです。びっくり


 腰をかがめないで

ゴミを掃き取ることができます。ウィンク










      「ブンチリT」


 「文化ちりとり」 のことですねにっこり

置くとフタが開き、持ち上げるとフタが閉まります。目

しかし近年は、プラスチック製のものが出てきて、結構オシャレになってきています。



 最後までご覧いただき、ありがとうございました。

さて次回は、「プラスチック製」 のちりとりをご紹介します。

それでは皆さん、ごきげんようニコニコニコニコニコニコ



「コロコロ その2」 こんなのは知らなかったでしょ!?

カテゴリー │清掃用品

 みなさん、こんばんは!!あはは

 前回は、コロコロには 「4種類の粘着テープ」 があることをご紹介しました。

さて今回は、「本体」 にも様々な種類があるのでご紹介いたします。


「コロコロワイド 伸縮シャフト」

 普通の幅が160mmなのに対し、

ワイドでは、 幅240mmになっています。

しかも、柄が伸縮タイプです。にっこり

オフィス用では、幅320mmのものもあります。びっくり



「コロコロビッグ 伸縮シャフト」

 標準サイズの約2倍の太さなので、

広いお部屋も楽におそうじできます。ニコニコ



次は、「コロコロプレシア」と、
         「コロコロコロペット」


 幅はそれぞれ120mm100mm なので、

布製ソファクッションに、小回りよく使えます。

ペット パンダ わんわんの抜け毛や花粉・ホコリがよくとれる強接着タイプです。



次は、 「コロコロ コロフル」


カラフルなコロコロ ということですね。チュッ

柄が、短いのと長いのがあります。



次は、「コロフル モバイル」


携帯携帯式の洋服用クリーナーです。



ポーチカバンに入れて、持ち運びできます。



 意外とたくさんの種類がありましたよねニコニコ

お店によっては扱っていない商品もありますので、ご了承ください。ラブ


 それでは、みなさん。

次回まで、お元気でニコニコニコニコニコニコ



「コロコロ その1」 こんなに種類があったなんて!?

カテゴリー │清掃用品

 みなさん、こんばんは!!あはは

 みなさんは、ニトムズから発売されている
「コロコロ」 をご存知でしょうかはてなマーク

コロコロ転がして、粘着テープでゴミを取るあれですね。音譜

発売されてから27年以上経つんだそうです。びっくり

「コロコロの日」 というのまであるそうです。 目

5月6日。株式会社ニトムズが制定。
粘着テープ付ロールクリーナー 「コロコロ」 の商標出願25周年を記念し2010年に制定。


 その粘着テープにも、種類があるのを知っていましたかはてな


   「平面塗り粘着」

 文字通り平らな表面で、リーズナブルな価格。
 (一番安いってことです。)キャー
「エコノミー」 という商品です。



   「すじ塗り粘着」

 粘着剤がすじ状に加工されているので、
粘着力が適度でカーペットを傷めません。

 本来はハイグレードクラスのタイプですが、
ニトムズでは敢えて 「スタンダード」 と呼び
「コロコロ」 の高い品質をアピールしています。にんまり


  「スパイクドット粘着」

 すじ状粘着の上に、丸い形状の粘着剤を重ね、スパイクのようにカーペットに食い込んで、
すじ部分で大きなゴミを、丸いベタの部分で細かいチリを取ります。

 カーペットの奥に絡みついた、細かいゴミや髪の毛もしっかりキャッチ。
生地を傷めにくく、のり残りしにくい工夫をしています。ニコニコ


  「ダブル(強弱)粘着」

 先ず、基材の紙に“強粘着”のベタ塗りを施した上に

すじ状に“弱粘着”を塗り重ねて、

フローリングではすいすい、

カーペットではぐいぐいお掃除できます。



まさかこんなに種類があるとは思わなかったでしょう べーっだ!

ちょっとビックリ びっくり


次回は、「コロコロ その2」 です。

お楽しみに ビックリマークニコニコニコニコニコニコ



「ポリ袋」 その3 こんなポリ袋もありますよ!!

カテゴリー │日用雑貨

 みなさん、こんばんは!!あはは

今回は、ゴミ袋以外のポリ袋をご紹介します。


 まずは、「 チャック付ポリ袋 」 です。

食品、衛生用品、薬品、事務用品など、幅広い用途に使われます。

サイズは、A から L まであります。ニコニコ



 次は、「 タイミーパック 」 です。

これはよく、スーパーのレジを出た所にあります。

薄い高密度ポリのパサパサした物が一般的ですが、

低密度ポリのタイプもあります。(1年に1回、ご注文があります。)

タダだからといって、結構もらって来ちゃうんじゃないですか キャーにひひ



次は、「 レジ袋 」 です。

サイズは一般的に、20号 (3S) から 50号 (3L )まであります。

ちなみに、 の表記方法は、厚手タイプの西日本表記で、

S~L の表記は、薄手タイプの表記方法で、こちらの方が多くなってきています



 次は、「 傘 袋 」 です。

これは文字通り、傘を入れるための袋です。



 最後に、こちら。

ティッシュの様な、ポップアップタイプです。

簡単に取り出せて、引き出しの中や流し台の横に置けると書いてありますが、

割高ですし、本当に必要でしょうか あせるはてなマーク



最後までご覧いただき、ありがとうございますラブラブ!

それでは次回まで、お元気で ニコニコニコニコニコニコ



「ゴミ袋」 その2 「浜松市指定ゴミ袋」 について

カテゴリー │日用雑貨

 みなさん、こんばんは!!あはは

 今回は、

「浜松市指定ゴミ袋」 についてご説明します。ニコニコ



 「形状」 は、

従来の 「平袋」 のものと、「手付き」 の2種類です。


 「大きさ」 は、

10 L、 30 L、 45 L の3種類です。


 「入数」 は、

10、 20、 30、 50枚入り などがあります。



 「厚さ」 は、

0.02 mm と 0.03 mm があります。



 「低密度ポリエチレン」 のポリ袋には、生ゴミが多く出る

厨房で使われる0.04mmの厚さのものがありましたが、


「浜松市指定ゴミ袋」 は全て 「高密度ポリエチレン」

強度がある
為、0.03mmまでしかありません。びっくり


 しかし 「高密度ポリエチレン」 も、卵のパックなどで

スパッと切れてしまうことがあるため、注意が必要です。目



 それでは、みなさん

ご自分に一番合った規格のものを選んでお使い下さいねニコニコニコニコニコニコ




 「浜松市指定袋に関する要綱」

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/gomi/dashikata/rule/pdf/fukuro_yoko.pdf




「ゴミ袋」 その1 「高密度」 と 「低密度」 って何でしょう?

カテゴリー │日用雑貨

 みなさん、こんばんは!!あはは

 私が暮らす浜松市も、4月から市の指定ゴミ袋を使わなければなりません。びっくり(移行期間あり)


 その前に、みなさんが今お使いのゴミ袋には、大きく分けて

「高密度」 のものと、「低密度」 のものがあるのをご存知でしょうかはてなマーク目


 「高密度ポリエチレン」 は、

 厚みが薄くても破れにくいですが、

同一方向に裂けやすい特徴があります。

手ざわりは、パサパサ、ガサガサしています。ウィンク


 「低密度ポリエチレン」 は、

 強度が劣るので、伸びて破れやすいですが、

伸縮性があるので、高密度の様に裂けにくいです。

手ざわりは、ツルツルしています。ニコニコ



 みなさんは今、どちらのゴミ袋をお使いですか?

わからない方は、今度ちょっと触ってみて下さいね チュッ


 それでは次回まで、お元気で ニコニコニコニコニコニコ




「漂白剤」 にも種類があるって知ってました?

カテゴリー │日用雑貨

 みなさん、こんばんは!!あはは

 前回取り上げた 「蛍光増白剤」 は、目をごまかして白く見せるようにする染料の一種ですが、

 「漂白剤」 は、化学反応(酸化、還元)によって色素である

「シミや汚れを分解」 することで、汚れを落ちやすくするものです。


 漂白剤には大きく分けて、

「酸化型漂白剤」「還元型漂白剤」 があり、

酸化型の中に 「塩素系」「酸素系」 があります。


 「塩素系漂白剤」は、次亜塩素酸ナトリウムが主成分です。
 漂白力が強いので、 染料まで脱色してしまうことがあり、 色柄物には使用できません。わーん




 一方、「酸素系漂白剤」 の成分は過酸化水素や過炭酸ナトリウムです。
白物にはもちろん色柄物にも使用することができます。ウィンク




 「還元系漂白剤」は、鉄分や赤土の汚れに効果的です。
白物ならすべての繊維に使えます。にっこり


 塩素系の漂白剤や洗浄剤の表示に 「まぜるな危険」ドクロ とありますが、「塩素系の漂白剤や洗浄剤」 と 「酸性タイプの洗浄剤」が混ざると、危険な塩素ガスが発生するので注意してください、という意味です。


 さて、「キッチンハイター」「ハイター」 は、どう違うのでしょうか?
 
 どちらも次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系の漂白剤ですが、
台所で使う 「キッチンハイター」 には洗浄成分がプラスされているので、漂白と同時に軽い汚れまで落とせるのが特徴です。ニコニコ

 「キッチンハイター」 には、「塩素系の排水口用ヌメリとり剤や、生ゴミ・食酢・アルコールと混ざらないようにする。  有毒なガスが発生して危険」叫び という注意表示があります。

 つけおき漂白タイプなので、ステンレスのざるや包丁に使うと、サビが発生することがあります。びっくり

また 「ハイター」 には、「白のワイシャツを長く漂白液につけると衿や袖が黄色く変色することがある」 とあります。あせる



 それではみなさん、

   うまく使い分けて

    漂白剤をお使い下さいねニコニコニコニコニコニコ