2013年03月13日21:50
「ゴミ袋」 その2 「浜松市指定ゴミ袋」 について
カテゴリー │日用雑貨
みなさん、こんばんは

今回は、
「浜松市指定ゴミ袋」 についてご説明します。

「形状」 は、
従来の 「平袋」 のものと、「手付き」 の2種類です。
「大きさ」 は、
10 L、 30 L、 45 L の3種類です。
「入数」 は、
10、 20、 30、 50枚入り などがあります。
「厚さ」 は、
0.02 mm と 0.03 mm があります。
「低密度ポリエチレン」 のポリ袋には、生ゴミが多く出る
厨房で使われる0.04mmの厚さのものがありましたが、
「浜松市指定ゴミ袋」 は全て 「高密度ポリエチレン」 で
強度がある為、0.03mmまでしかありません。
しかし 「高密度ポリエチレン」 も、卵のパックなどで
スパッと切れてしまうことがあるため、注意が必要です。
それでは、みなさん
ご自分に一番合った規格のものを選んでお使い下さいね


「浜松市指定袋に関する要綱」
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/gomi/dashikata/rule/pdf/fukuro_yoko.pdf


今回は、
「浜松市指定ゴミ袋」 についてご説明します。


「形状」 は、
従来の 「平袋」 のものと、「手付き」 の2種類です。
「大きさ」 は、
10 L、 30 L、 45 L の3種類です。
「入数」 は、
10、 20、 30、 50枚入り などがあります。
「厚さ」 は、
0.02 mm と 0.03 mm があります。
「低密度ポリエチレン」 のポリ袋には、生ゴミが多く出る
厨房で使われる0.04mmの厚さのものがありましたが、
「浜松市指定ゴミ袋」 は全て 「高密度ポリエチレン」 で
強度がある為、0.03mmまでしかありません。

しかし 「高密度ポリエチレン」 も、卵のパックなどで
スパッと切れてしまうことがあるため、注意が必要です。

それでは、みなさん
ご自分に一番合った規格のものを選んでお使い下さいね



「浜松市指定袋に関する要綱」
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/gomi/dashikata/rule/pdf/fukuro_yoko.pdf