2015年11月24日22:09
掛川~島田に行ってきました!
カテゴリー │イベント
昨日は下の息子の部活の試合で
掛川に送っていったついでに
あちこち廻ってきました
まずは、朝からやってる島田の「麺屋燕」へ。

「塩ラーメン」 650円

「自家製燕餃子」 5個300円です。
その後、大井川に架かる 「蓬莱橋」 へ。


世界一長い木造歩道橋 なんです

真ん中くらいまで行って引き返してきました。
橋が透けてたら、怖くて渡れなかっただろうな~
金谷駅の前を通り、坂を登ったら

「牧之原公園」 です
これに登ったら、さらに眺めがいいかな~と

思った程でもなかったな~

すぐ横にあった 「お茶の郷」 に寄って
自分にお土産を買いました
少し行くと 「諏訪原場跡」 があったので寄ってみました

フムフム。こういう歴史があったのか

誰もいなかったけど、お堀の跡が見れたり
山城ならではの、いい景色も見られました
この辺は、意外と穴場的な喫茶店があるんですね

「すわはら」
一見、普通の民家みたいですが、
定食やうどんもあるようです。
営業日や時間はチェックしてくださいね

「自家焙煎珈琲アルム」
煙突と暖簾がいいですね~

以前来た時に寄った 「こもれび」 です
そして掛川に戻り、今日2回目のラーメン餃子は、
駅のそばにある 「あじ助」 へ
中に入ると、おばちゃんが2人でやってました

「中華そば」 650円
豚骨醤油ですが、見た目と違って、意外とアッサリ。
ちょっと物足りないので、おろしニンニクを投入。

4個で400円って、ちょっと高いんじゃないの
と思いきや、普通の2個分位の餡が入ってました
すっかり口の中が油とニンニクでギトギトになり、喉も乾いたので、
この後コーヒーを2杯も飲んでしまいました
掛川に送っていったついでに
あちこち廻ってきました

まずは、朝からやってる島田の「麺屋燕」へ。

「塩ラーメン」 650円

「自家製燕餃子」 5個300円です。
その後、大井川に架かる 「蓬莱橋」 へ。


世界一長い木造歩道橋 なんです


真ん中くらいまで行って引き返してきました。
橋が透けてたら、怖くて渡れなかっただろうな~

金谷駅の前を通り、坂を登ったら

「牧之原公園」 です

これに登ったら、さらに眺めがいいかな~と

思った程でもなかったな~


すぐ横にあった 「お茶の郷」 に寄って
自分にお土産を買いました

少し行くと 「諏訪原場跡」 があったので寄ってみました


フムフム。こういう歴史があったのか


誰もいなかったけど、お堀の跡が見れたり
山城ならではの、いい景色も見られました

この辺は、意外と穴場的な喫茶店があるんですね


「すわはら」
一見、普通の民家みたいですが、
定食やうどんもあるようです。
営業日や時間はチェックしてくださいね


「自家焙煎珈琲アルム」
煙突と暖簾がいいですね~


以前来た時に寄った 「こもれび」 です

そして掛川に戻り、今日2回目のラーメン餃子は、
駅のそばにある 「あじ助」 へ

中に入ると、おばちゃんが2人でやってました


「中華そば」 650円
豚骨醤油ですが、見た目と違って、意外とアッサリ。
ちょっと物足りないので、おろしニンニクを投入。

4個で400円って、ちょっと高いんじゃないの

と思いきや、普通の2個分位の餡が入ってました

すっかり口の中が油とニンニクでギトギトになり、喉も乾いたので、
この後コーヒーを2杯も飲んでしまいました

この記事へのコメント
朝ラーメン!まだ一度もやったことがないので、いつかやってみたいなぁと思っています(笑)
そして木造歩道橋すごいですね!
写真から歩道橋の長さが良く分かりました。
橋の終わりが中々見えなくて…
木造ではなくともこんなに長い橋を歩いて渡れる場所って早々ないですよね。
他にも色んな所に行かれたみたいで!
読んでて楽しかったです〜!(*´∀`*)
そして木造歩道橋すごいですね!
写真から歩道橋の長さが良く分かりました。
橋の終わりが中々見えなくて…
木造ではなくともこんなに長い橋を歩いて渡れる場所って早々ないですよね。
他にも色んな所に行かれたみたいで!
読んでて楽しかったです〜!(*´∀`*)
Posted by つ ー
at 2015年11月25日 06:43

つー(塚本)さん。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
(今日、気が付きました(^_^;))
向こう岸まで行くと時間がかかりそうなので
途中で引き返しました。
薄着だったので、だんだんと寒くなったって事もあります。
楽しさが伝わってよかったです(*^_^*)
ぜひまた、ブログを読んでくださいね(^^♪
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
(今日、気が付きました(^_^;))
向こう岸まで行くと時間がかかりそうなので
途中で引き返しました。
薄着だったので、だんだんと寒くなったって事もあります。
楽しさが伝わってよかったです(*^_^*)
ぜひまた、ブログを読んでくださいね(^^♪
Posted by suzumiira
at 2016年03月10日 16:35
