2013年04月07日20:52
「ちりとり」って、こんなの使った事ありますか?
カテゴリー │清掃用品
みなさん、こんばんは

今回から、「ちりとり」 についてご紹介していきます。
材質的 には、
「プラスチック製」 と 「金属製」 ( スチール板に塗装したもの or トタン製 )
に分けられます。
[ ト タ ン ] とは、
鉄板に亜鉛メッキをしたものです。
形状的 には、
持ち手が短く、サイズが小さいものと、
持ち手が長く、地面に置いて使うものに分けられます。
まず今回は、「金属製」 のちりとりをご紹介いたします。
「トタン片手ちりとり」

これは、柄が短い箒(ほうき)とセットで使います。
「トタン三本手ちりとり」

これは片手ちりとりよりも、たくさんゴミが入り
地面に置いて安定よく使うことができます。
「鉄道ちりとり」

上記のものより更に多くゴミが入り
ゴミバサミと、そのホルダーまで付いています。
「三ツ手ちりとりロング柄」

こ~~~~~んなに
柄の長いのもあるんです。
腰をかがめないで
ゴミを掃き取ることができます。
「ブンチリT」


「文化ちりとり」 のことですね
置くとフタが開き、持ち上げるとフタが閉まります。
しかし近年は、プラスチック製のものが出てきて、結構オシャレになってきています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
さて次回は、「プラスチック製」 のちりとりをご紹介します。
それでは皆さん、ごきげんよう




今回から、「ちりとり」 についてご紹介していきます。
材質的 には、
「プラスチック製」 と 「金属製」 ( スチール板に塗装したもの or トタン製 )
に分けられます。

鉄板に亜鉛メッキをしたものです。

形状的 には、
持ち手が短く、サイズが小さいものと、
持ち手が長く、地面に置いて使うものに分けられます。
まず今回は、「金属製」 のちりとりをご紹介いたします。
「トタン片手ちりとり」

これは、柄が短い箒(ほうき)とセットで使います。
「トタン三本手ちりとり」

これは片手ちりとりよりも、たくさんゴミが入り
地面に置いて安定よく使うことができます。
「鉄道ちりとり」

上記のものより更に多くゴミが入り
ゴミバサミと、そのホルダーまで付いています。

「三ツ手ちりとりロング柄」

こ~~~~~んなに
柄の長いのもあるんです。

腰をかがめないで
ゴミを掃き取ることができます。

「ブンチリT」


「文化ちりとり」 のことですね

置くとフタが開き、持ち上げるとフタが閉まります。

しかし近年は、プラスチック製のものが出てきて、結構オシャレになってきています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
さて次回は、「プラスチック製」 のちりとりをご紹介します。
それでは皆さん、ごきげんよう


