2013年03月27日21:27
「コロコロ その1」 こんなに種類があったなんて!?
カテゴリー │清掃用品
みなさん、こんばんは

みなさんは、ニトムズから発売されている
「コロコロ」 をご存知でしょうか

コロコロ転がして、粘着テープでゴミを取るあれですね。
発売されてから27年以上経つんだそうです。
「コロコロの日」 というのまであるそうです。
5月6日。株式会社ニトムズが制定。
粘着テープ付ロールクリーナー 「コロコロ」 の商標出願25周年を記念し2010年に制定。
その粘着テープにも、種類があるのを知っていましたか
「平面塗り粘着」
文字通り平らな表面で、リーズナブルな価格。
(一番安いってことです。)
「エコノミー」 という商品です。
「すじ塗り粘着」
粘着剤がすじ状に加工されているので、
粘着力が適度でカーペットを傷めません。
本来はハイグレードクラスのタイプですが、
ニトムズでは敢えて 「スタンダード」 と呼び
「コロコロ」 の高い品質をアピールしています。
「スパイクドット粘着」
すじ状粘着の上に、丸い形状の粘着剤を重ね、スパイクのようにカーペットに食い込んで、
すじ部分で大きなゴミを、丸いベタの部分で細かいチリを取ります。
カーペットの奥に絡みついた、細かいゴミや髪の毛もしっかりキャッチ。
生地を傷めにくく、のり残りしにくい工夫をしています。
「ダブル(強弱)粘着」
先ず、基材の紙に“強粘着”のベタ塗りを施した上に
すじ状に“弱粘着”を塗り重ねて、
フローリングではすいすい、
カーペットではぐいぐいお掃除できます。
まさかこんなに種類があるとは思わなかったでしょう
ちょっとビックリ
次回は、「コロコロ その2」 です。
お楽しみに





みなさんは、ニトムズから発売されている
「コロコロ」 をご存知でしょうか


コロコロ転がして、粘着テープでゴミを取るあれですね。

発売されてから27年以上経つんだそうです。

「コロコロの日」 というのまであるそうです。

5月6日。株式会社ニトムズが制定。
粘着テープ付ロールクリーナー 「コロコロ」 の商標出願25周年を記念し2010年に制定。
その粘着テープにも、種類があるのを知っていましたか

「平面塗り粘着」
文字通り平らな表面で、リーズナブルな価格。
(一番安いってことです。)

「エコノミー」 という商品です。
「すじ塗り粘着」

粘着剤がすじ状に加工されているので、
粘着力が適度でカーペットを傷めません。
本来はハイグレードクラスのタイプですが、
ニトムズでは敢えて 「スタンダード」 と呼び
「コロコロ」 の高い品質をアピールしています。

「スパイクドット粘着」

すじ状粘着の上に、丸い形状の粘着剤を重ね、スパイクのようにカーペットに食い込んで、
すじ部分で大きなゴミを、丸いベタの部分で細かいチリを取ります。
カーペットの奥に絡みついた、細かいゴミや髪の毛もしっかりキャッチ。
生地を傷めにくく、のり残りしにくい工夫をしています。

「ダブル(強弱)粘着」
先ず、基材の紙に“強粘着”のベタ塗りを施した上に

すじ状に“弱粘着”を塗り重ねて、
フローリングではすいすい、
カーペットではぐいぐいお掃除できます。
まさかこんなに種類があるとは思わなかったでしょう

ちょっとビックリ

次回は、「コロコロ その2」 です。
お楽しみに



