2014年02月17日08:30
「ラップ」 って、何がどう違うの!?
カテゴリー │厨房用品
みなさん、こんばんは
今回は、「ラップ」 についてです。
もともとは銃や弾丸を湿気から守る、包装用などに使われていました。
その後、チーズ包装に使用されていましたが、
ダウケミカル社(製造元)の職員の奥さん
「サラ」 と 「アン」 がピクニックにレタスを包んで持っていったことが
食品包装用ラップとして発売するきっかけとなりました。
そこで、二人の名前をとって
サラン(サラ+アン)と名付けたと言われています。
ラップの素材は、主に3種類あります。
それぞれに特徴があるので、用途によって使い分けをお薦めします。
ラップの材質別特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材 ポリ塩化ビニリデン 塩化ビニール ポリエチレン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド サランラップ リケンラップ ポリラップ
クレラップ等 ダイヤラップ等 ハイラップ等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
耐熱温度 約140度 約130度 約100-110度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子レンジ中で 使える 使えない 使えない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
湿気を通すか 通さない 通す 通しにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
臭いを通すか 通さない 通しやすい 通しやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
容器への
密着性 優れている やや劣る 劣る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩素系のラップ」 をレンジで加熱すると、
ある物質が溶け出して、
人体に悪影響があるという説があります。
冷蔵庫で保存する場合は、「塩素系のラップ」 を、
レンジで加熱する場合は、「ポリエチレン製のラップ」を使い、
ラップと食品が直接触れないように
深めの容器に入れて加熱することをお勧めします。
あまり不安を煽ってもいけませんので詳しくは書きませんが、
気になる方は、ネットで調べてみて下さい。
最後までご覧頂き、ありがとうございます
それでは次回まで、お元気で
サランラップ
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/
クレラップ
http://kurelife.jp/products/newkurewrap/index.html
ハイラップ
http://www.fabro.co.jp/html/pro_gyoumu_wrap01.htm
今回は、「ラップ」 についてです。
もともとは銃や弾丸を湿気から守る、包装用などに使われていました。
その後、チーズ包装に使用されていましたが、
ダウケミカル社(製造元)の職員の奥さん
「サラ」 と 「アン」 がピクニックにレタスを包んで持っていったことが
食品包装用ラップとして発売するきっかけとなりました。
そこで、二人の名前をとって
サラン(サラ+アン)と名付けたと言われています。
ラップの素材は、主に3種類あります。
それぞれに特徴があるので、用途によって使い分けをお薦めします。
ラップの材質別特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材 ポリ塩化ビニリデン 塩化ビニール ポリエチレン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド サランラップ リケンラップ ポリラップ
クレラップ等 ダイヤラップ等 ハイラップ等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
耐熱温度 約140度 約130度 約100-110度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子レンジ中で 使える 使えない 使えない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
湿気を通すか 通さない 通す 通しにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
臭いを通すか 通さない 通しやすい 通しやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
容器への
密着性 優れている やや劣る 劣る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩素系のラップ」 をレンジで加熱すると、
ある物質が溶け出して、
人体に悪影響があるという説があります。
冷蔵庫で保存する場合は、「塩素系のラップ」 を、
レンジで加熱する場合は、「ポリエチレン製のラップ」を使い、
ラップと食品が直接触れないように
深めの容器に入れて加熱することをお勧めします。
あまり不安を煽ってもいけませんので詳しくは書きませんが、
気になる方は、ネットで調べてみて下さい。
最後までご覧頂き、ありがとうございます
それでは次回まで、お元気で
サランラップ
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/
クレラップ
http://kurelife.jp/products/newkurewrap/index.html
ハイラップ
http://www.fabro.co.jp/html/pro_gyoumu_wrap01.htm
この記事へのコメント
こんにちは!
サラとアンでサランラップなんですか!
そういう語源があったなんて初めて知りました。
面白いですね。
こういうなるほど!を知ると少しうれしくなります。
教えて頂いてありがとうございます。
サラとアンでサランラップなんですか!
そういう語源があったなんて初めて知りました。
面白いですね。
こういうなるほど!を知ると少しうれしくなります。
教えて頂いてありがとうございます。
Posted by かね田 at 2014年02月17日 09:19
そういう誕生秘話があったとは?!素晴らしいです(^^)また一つ勉強になりました。ありがとうございます♬
Posted by はまちゃんねる at 2014年04月15日 07:33