鈴村商店ブログ ハケ・ブラシ・日用雑貨・清掃用品   たまにテニス

浜松市中区にある、「鈴村商店」で扱っている日用雑貨、清掃用品、ハケ、ブラシなどのウンチクを傾けていきます。                        たまにテニスなど、趣味の事も取り上げていきます。

powerd by うなぎいもプロジェクト

こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!

カテゴリー │日用雑貨

 地元に本社がある工場で、「夏祭り」が開催されました。びっくり

そこの露店で使う商品のご注文を、毎年いただきます。



お好み焼き、フランクフルトフランクフルト、焼きそば、焼き鳥、

焼きとうもろこし、あんみつ、水あめ、だんごみたらしだんご

ポップコーン、カレーライスカレーライス、餃子、チョコバナナチョコバナナ 等等

想像しただけで食べたくなるようなものばかりですね


 その露店で 「鈴村商店」 の商品は、

どのようなものが使われているのでしょうかはてな


「木炭」
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!
「だんご」や「焼きとうもろこし」で使われます。

最近は、安価なマングローブヤシの木のものが多くなっています。


「ハケ」
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!

「お好み焼き」や「とうもろこし」 に

ソースなどを塗るのに使われます。




「ワイヤーブラシ」
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!

コゲを落とすのに使われます。




さて、これはなんでしょう
ちょっと考えてみてくださいウィンク
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!










これは、「餃子返し」です。

浜松の人は、餃子を食べる機会が多いので、

ご存知の方も多かったでしょうね。ウィンク あはは

「ステンレス製」「鉄製」 のものがあります。



「ケチャップディスペンサー」
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!

これは昔からよく見るので分かると思いますが、

商品名までは知らなかったんじゃないですか?




 最後に、これ
 こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!

何に使う、何ていうものかわかりますか
ちなみに長さは、20cmちょっとって感じです。


 答えは、次回のブログで発表したいと思います

いつブログを更新するかわからないのに、もったいぶるなって?へへん

いやいや、次回はすぐに更新する予定です。にっこり


 ボケ解答でも構いませんので、

どんどんコメントくださいねウィンク

お待ちしております



同じカテゴリー(日用雑貨)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなもの 「露店」 で使って頂いてます!
    コメント(0)